2012年10月2日火曜日

地表で暮らす「富二代」と薄暗い地下で暮らす「ネズミ族」

_

●9月28日、参考消息は記事「スペイン記者が描いた矛盾する中国」を掲載した。摩天楼が建ち並ぶ輝く地表世界の下には、低所得者層「ネズミ族」が住む世界がある。写真は北京市郊外。低所得層が住む住宅地。



レコードチャイナ 配信日時:2012年10月2日 8時6分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65116&type=0

富裕層は輝く地上に住み、貧困層は薄暗い地下に住む、それが中国―スペイン紙

 2012年9月28日、参考消息は記事
 「スペイン記者が描いた矛盾する中国」
を掲載した。

 2007年から2011年の4年間、北京市に駐在していたフリージャーナリストのAnna Fuentes氏は中国の矛盾についてのコラムをスペイン紙に寄稿した。
 摩天楼が建ち並ぶ北京市の街並み。誰もがその経済成長に圧倒されるが、
 地表はフェラーリに乗る「富二代」(金持ちの子息)の世界。
 そして地下は「ネズミ族」の世界だ。

 「ネズミ族」とは地下室をルームシェアして暮らす貧しい人々を指す。
 北京市2000万人のおよそ3分の1がこうした地下の世界で暮らしている

 輝かしい地表で暮らす「富二代」と薄暗い地下で暮らす「ネズミ族」。
 その対比は象徴的だ。
 海外留学とオンボロの学校。
 ぴかぴかの病院と医療費が払えず破産する人々。
 こうした対比はいたるところに見られる。

 こうした矛盾は中国社会にまだ深々と傷を残しているにもかかわらず、輸出と投資が成長を牽引する中国モデルは曲がり角を迎えている。
 中国政府は2020年までに全国民が基本的な医療サービスを享受する小康社会を実現するとの目標を掲げているが、そのためには消費主導の成長を実現しなければならず、中国の指導者は難しい決断を迫られている。




レコードチャイナ 配信日時:2012年10月2日 8時36分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65117&type=0

「鉄の女」サッチャーの哲学を学ぶ中国共産党幹部―英メディア


●英紙デイリーテレグラフは、中国共産党の党校、浦東幹部学院で「鉄の女」サッチャー元英首相の哲学が教材に使われていると報じた。その哲学とは映画「マーガレット・サッチャー」のある台詞だ。写真は浦東幹部学校。

 2012年9月、英紙デイリーテレグラフは、中国共産党の党校、浦東幹部学院で「鉄の女」サッチャー元英首相の政治哲学が教材に使われていると報じた。
 28日、参考消息網が伝えた。

 浦東幹部学院は数ある党校の中でも名門。
 その学校で「鉄の女」の哲学が教材に使われているという。
 その哲学はサッチャー元首相を描いた映画
 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
の台詞に象徴されている。

 「あなたの思想に注意しなさい。
 思想は言葉を換えるから。
 言葉に注意しなさい。
 言葉は行動を変えるから。
 行動に注意しなさい。
 行動は習慣を変えるから。
 習慣に注意しなさい。
 習慣は性格を変えるから。
 性格に注意しなさい。
 性格はあなたの運命を決定するでしょう。」

 なるほど、一挙手一投足に注目が集まる中国共産党の幹部にとっては必要な警句なのだろう。





【国家の品格=ゼロ】


_