2013年2月5日火曜日

トウガラシ水を噴射! フライト欠航に不満、暴挙に出た乗客らに空港警察職員が



●3日午後、中国・雲南省昆明市を離陸予定だった旅客機が、到着地の悪天候のために欠航になった。これを不満とした一部乗客の暴挙に対し、空港警察の職員が“トウガラシ水”を噴射したとして、争議になっている。写真は2013年1月、霧のために144便が欠航となり、大混乱となった昆明長水国際空港。



レコードチャイナ 配信日時:2013年2月5日 16時3分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69154&type=0

トウガラシ水を噴射!
フライト欠航に不満、暴挙に出た乗客らに空港警察職員が―本日の中国TOPニュース

 2013年2月3日午後、中国・雲南省昆明市を離陸予定だった旅客機が、到着地の悪天候のために欠航になった。
 これによって足止めを喰らった乗客の一部が搭乗ゲートを強行突破しようとするなどの暴挙に出たため、空港警察の職員が彼らに対して“トウガラシ水”を噴射したとして、争議になっている。 人民日報の報道。

 昆明長水国際空港を3日午後2時55分に離陸予定だった祥鵬航空の航空機は、途中経由地である宜昌(湖北省)が濃霧のために着陸不能と判断。
 この便を欠航とした。
 乗客133人に対し、同社が提示した代替条件は、翌日朝か正午への振り替え便と、3日の宿泊費・食費の支給だった。
 天候条件によるもののため、航空会社側にも過失があるわけではないが、この申し出に対しておよそ20~30人ほどの乗客が不満を唱え、搭乗ロビーに居座る事態に。
 「明日も悪天候が続いて振り替え便も欠航となったらどうしてくれるんだ?」
との言い分で、3カ所の搭乗ゲートを突き破ろうとするなどの行動に出た。

 これに対して、さらなる“強硬手段”に出たのが空港警察の職員。
 少量ではあるが、彼らに向けて“トウガラシ水”を吹きつけたという。
 さいわい、負傷者は出なかったが、この顛末が物議をかもすことになっている。
 空港警察は現在、「事件の経緯を調査中」としており、その結果も後日改めて発表するとしている。
 
※<本日の中国TOPニュース>では、中国の大手主要ポータルサイトによるニュースアクセスランキングから、注目の一記事をピックアップする。
 本記事は2013年2月5日付の中国大手ポータルサイト・新浪(Sina)のランキング3位の記事。



レコードチャイナ 配信日時:2013年2月15日 8時32分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69423&type=0

ファーストクラスの中国人客6人、やりたい放題で離陸遅れる
=ベルト拒否に火器携帯―北京の空港

 2013年2月14日、法制晩報によると、同13日正午ごろ、中国の北京首都国際空港で、北京発アムステルダム行きのKLMオランダ航空機内で、ファーストクラスの中国人乗客6人がシートベルトの着用を拒むなどして乗務員と口論になり、機長が離陸を拒否する事態となった。
 空港警備員が 6人を機体から降ろし、同便は遅れて離陸した。

 乗客の一人が簡易投稿サイト・微博(ウェイボー)に書き込んだところによると、6人は搭乗時刻に遅れて到着。すでにほかの乗客は席に着いて待っていたが、6人はシートベルトの着用や携帯電話の電源を切ることを拒否。
 うち数名は火器を持っていたため、乗務員と激しい口論になったという。
 さらに、女性客の1人が口汚くののしりながら「乗務員の写真を撮って暴露する」と騒いだという。

 このため乗務員はほかの乗客に対し、「ファーストクラスでトラブルが起きている」と説明。
 機長は離陸を拒否し、空港警備員が駆け付け6人を機体から降ろしたという。



ロケットニュース24 # 4時間前
http://rocketnews24.com/2013/02/15/293749/

【中国】オランダ航空でワガママ中国人客が騒いで離陸できず → 置き去りにして離陸強行!



 長距離移動にはかかせない飛行機。
 安全のために搭乗時には「火器は持ち込まない」「電子機器の電源をオフ」などのルールが設けられている。
 これらを守ってはじめて快適な空の旅を楽しめるのだ。

 だが、先日、中国でオランダ航空に搭乗していた6名の乗客がこれらルールを断固拒否、大声で客室乗務員を罵倒するなど騒ぎを起こしていたという。
 この影響で離陸が遅れるという事態に陥っていたそうだ。

 2月13日、中国北京の首都国際空港。アムステルダム行きのオランダ航空KL898 便が、搭乗時間に遅れた6名のファーストクラスの中国人客を待っていた。
 6名は少し遅れたものの無事搭乗。
 離陸を待つばかりとなったそのとき、事件は起こった、ファーストクラスシートからわめき声が聞こえてきたのだ。

 なんと遅れてきた6名の中国人客が乗務員の指示を聞かずに騒いでいたのである。
 彼らはシートベルトの着用を断固拒否、携帯電話も切らず、挙句の果てに客室乗務員を口汚い言葉で罵ったという。
 客室乗務員の写真を撮りネットにさらすと迫った者さえいたそうだ。

 機内2階部分のファーストクラスで起こったものだが、その騒ぎは1階部分にまで聞こえてくるほどのものだったそうだ。
 この状況に機長は離陸不可と判断。
 「ファーストクラスで乗務員とお客様間でトラブルが発生したため、機長が離陸を拒否」
という機内アナウンスが流れたという。

 このニュースに中国ネットユーザーからも、
 「恥ずかしい」や
 「中国人は一体いつになったらルールを守れるようになるんだ」、
 「ちゃんとマナーが守れる人が頑張らないと中国人のイメージは悪くなる一方だ」
と批判的な声が多数出ている。

な お、KL898便は即刻、空港警備員に通報。
 6名は警備員により機体から下ろされた。
 飛行機は6名を残しオランダへと飛び立ったそうだ。
 
 この騒動については警察も把握しているという。
 警察によると
 「確かにこのようなことはありましたが、暴力行為などはなかったと聞いています。言
 葉の壁がありコミュニケーションがうまくいかなかったため発生したトラブルだったようです。
 6名は航空会社が手配した別のフライトで旅行を続けたそうですよ」
とのことである。




サーチナニュース  2013/02/18(月) 10:39
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0218&f=national_0218_012.shtml

KLMオランダ航空、中国便は往々にして「阿鼻叫喚のカオス」

  13日の北京・首都空港発アムステルダム・スキポール空港行きKL898便で、中国人乗客6人が乗務員の指示に従わず騒いだため、同機から強制的に下ろされた。
 KLMは欧州-中国大陸間のルート拡大を積極的に行っているが、
 中国人乗客の振る舞いにより機内が「阿鼻叫喚のカオス」状態になることも多いという。

  13日の騒ぎについては、KLMも「安全運航上に問題をきたす」ためだったなどと、事実を認めた。
 米国の航空関連サイトによると、同便の出発時刻は北京時間午前11時55分が定刻だが、実際には約1時間遅延の午後0時53分にゲートを離れたと記録されている。

  英国のアナリストは、大きな遅れが出なかったことについて
 「6人の振る舞いを見て、機長は搭乗拒否を即断即決したのではないか」
と指摘した上で、中国線への乗務に向け
 「問題のある旅客がいる時の対応方法をあらかじめ決めている可能性が高い」
との見方を示した。

  KLMは親会社のエールフランスと共に、欧州-中国大陸間のルート拡張を積極的に行っている。
 北京や上海、広州などの大都市だけでなく、成都や瀋陽、杭州、アモイなどへの直行便も運航。
 “中国の田舎のお金持ち”の欧州行きを後押ししている。

  しかし、機内は往々にして「阿鼻叫喚のカオス」となるという。
 サービス向上を目的に多数の中国人スタッフが乗務しているが、かえってこれが裏目に出ることもあるという。
 飛行中、機内で立ち上がっておしゃべりを延々と続ける乗客や、ドアサイドの空きスペースで酒を飲み交わすグループがいたりなど、おおよそ国際線の機内とは思えない惨状を呈する。

  「中国によく飛ぶ」という英国人ビジネスマンは
 「KLMは切符が安いのが魅力だが、お客の態度はどうにかならないのか」
と頭を抱えている。





【国家の品格=ゼロ】


_